★★★☆☆

服好きじゃなくても楽しめる!新宿のビームスジャパンで日本の魅力を発見!

ビームスジャパンとは

新宿にあるビームスジャパンは、日本のこだわりから生まれたモノ・ヒト・コトを繋げる場所です。BEAMSが独自の審美眼でセレクトした「食」「銘品」「ファッション」「コラボレーション」「カルチャー」「アート」「クラフト」のコンテンツが充実しており、日本の魅力を発信するキュレーション・ストアとして注目されています。

地下1階から地上5階までそれぞれテーマを設けたフロア構成になっており、自分の興味に合わせて楽しむことができます。

今回は、ビームスジャパンのおすすめポイントやがっかりポイントをご紹介します。

デートオススメ度

★★★☆☆

服好きカップルなら間違いなくオススメ!

服好きじゃなくても厳選されたジャパンカルチャーの商品や空間を見ているだけでも面白いですよ!

おすすめポイント

日本の厳選された銘品がそろい踏み

ビームスジャパンのおすすめポイントは、やはり日本各地の伝統工芸や名産品が揃う「銘品」フロアです。ここでは、自分へのご褒美やお土産にぴったりなアイテムが見つかります。例えば、京都の老舗〈伊藤久右衛門〉の抹茶や、福井県の〈越前漆器〉の器、岐阜県の〈岐阜提灯〉などがあります。これらの商品は、職人の手仕事や素材の良さが感じられる逸品で、日本らしさを感じられます。

見どころ抜群のコラボアイテム

もう一つのおすすめポイントは、BEAMSと人気ブランドやアーティストとのコラボレーションアイテムが豊富な「コラボレーション」フロアです。ここでは、限定品や別注品をゲットできます。例えば、〈SALOMON〉との別注からフラワーモチーフにしたリカバリーサンダルや、〈NEEDLES〉との別注から赤色ベースに差し色のブルーが効いたパンツなどがあります。これらの商品は、BEAMSならではのセンスや遊び心が感じられるアイテムで、他では手に入らないものです。

日本のカルチャーを学べる

さらにもう一つのおすすめポイントは、日本のカルチャーやサブカルチャーを紹介する「カルチャー」フロアです。ここでは、マンガやアニメ、音楽などの展示やイベントが楽しめます。

例えば、TVアニメ『僕とロボコ』と〈マンガート ビームス〉のコラボレーションアイテムや展示会が開催されたり、〈GxBxT〉がプレゼントするHARDCORE PUNK EXHIBITIONが開催されたりします。

これらの展示やイベントは、日本のカルチャーに触れることができるだけでなく、新しい発見や出会いがあるかもしれません。

がっかりポイント

がっかりポイントは特にないですが、各階階段移動になるので少し疲れる心配はありそうです。

まとめ

新宿ビームスジャパンは、日本の魅力を発信するキュレーション・ストアで、幅広いジャンルのコンテンツを楽しめます。

日本らしさを感じられる商品や体験が満載で、新しい発見や出会いがあるかもしれません。営業時間や在庫状況は事前に確認しておくとスムーズに買い物ができます。

新宿に行った際はぜひ立ち寄ってみてください。

施設情報

・店名(施設名):新宿ビームスジャパン

・営業時間:11:00 – 20:00(1F-5F)、11:30 – 15:00(昼)、17:00 – 23:00(夜)(クラフトグリル)

・住所:東京都新宿区新宿3-32-6 B1F – 5F

・最寄り駅:JR新宿駅東口から徒歩約10分、JR代々木駅北口から徒歩約7分

・公式ホームページのURL:https://www.beams.co.jp/shop/j/

コメントを残す

*

CAPTCHA