Contents
明月院とは?

鎌倉市にある明月院は、臨済宗建長寺派の寺院で、紫陽花の名所として有名です。北条時頼や上杉憲方など歴史的人物との関わりが深く、国の史跡に指定されています。電車でのアクセスは北鎌倉駅から徒歩約10分です。今回は、明月院のおすすめポイントやがっかりポイントをご紹介します。
デートおすすめ度
★★★★★
自然と歴史を感じられてさくっと見て回れる明月院は派手さこそないものの、静かに周れてデートに超オススメ!
おすすめポイント
アジサイをはじめとした四季折々の花々

明月院のおすすめポイントは、やはり紫陽花です。境内には数千本の淡い青色の紫陽花が咲き誇り、明月院ブルーと呼ばれる美しい景色を楽しめます。紫陽花の見頃は6月中旬から下旬で、その時期には多くの観光客で賑わいます。紫陽花以外にも四季折々の花が植えられており、春は桜や梅、秋は紅葉やサザンカなどが見られます。
円窓から見る風流な景色

もう一つのおすすめポイントは、本堂にある円形の窓から見える景色です。この窓は悟りの窓と呼ばれ、円い額に入った絵画のように四季の美しさを切り取って鑑賞することができます。特に紅葉期には、窓から見える山々が赤や黄色に染まって、圧巻です。
がっかりポイント
アジサイの時期は混みあう
明月院に行く前に注意したいことは、紫陽花のシーズンは非常に混雑するということです。私が行った時も、午後2時頃だったのですが、入口から長い列ができていました。幸いにもすぐに入場できましたが、境内も人でごった返していました。写真を撮るのも一苦労でした。平日なら比較的空いているそうなので、静かに過ごしたい方は平日を狙うのがおすすめです。
まとめ

明月院は鎌倉を代表する紫陽花の名所で、歴史的な背景も興味深い寺院です。美しい紫陽花や悟りの窓からの景色を堪能できますが、紫陽花のシーズンは早めに行くか平日を狙うのがおすすめです。また、建物や庭園は特別公開されることは少ないので、事前に確認しておくと良いでしょう。
施設情報
・店名(施設名):明月院(あじさい寺)
・営業時間:9:00 – 16:00(最終入場15:30)
・住所:神奈川県鎌倉市山ノ内189
・最寄り駅:JR横須賀線「北鎌倉駅」徒歩約10分
・公式ホームページのURL:http://www.meigetsuin.jp/