★★★★☆

宇都宮は餃子だけじゃない!?餃子巡りと一緒にエモすぎる古民家見学はいかが?

旅行やお出かけで宇都宮に行ったとき、餃子巡りぐらいしかないなぁ・・・なんて思ってませんか??

今回はそんな真の宇都宮を知らない方向けに餃子巡りついでにサッと行ける駅チカなのに見ごたえ抜群の少し大きな古民家をご紹介します!

旧篠原家住宅とは?

宇都宮にある旧篠原家住宅は、明治時代の豪商の姿を今に伝える貴重な建造物!おすすめポイントとがっかりポイントを紹介します! こんにちは、WEBライターの○○です。今回は、栃木県宇都宮市にある国指定重要文化財の旧篠原家住宅についてご紹介します!

オススメ度

★★★★☆

古民家なので社会科見学感はありますが、意外と見ごたえ抜群です。

基本的に空いていますし、デートにオススメ!

所要時間は30分~1時間くらいでサクッとみられます。

おすすめポイント

とにかくエモい古民家

旧篠原家住宅とは、江戸時代から醤油醸造業や肥料商を営んでいた宇都宮市を代表する旧家の一つで、1895年に建てられたものです。黒漆喰や大谷石を用いた外壁や、商家を特徴付ける店先の格子などが見どころです。生活用具や衣類、書画・骨董などの美術品、古書なども展示されており、当時の暮らしや文化に触れることができます。

アクセスの良さ

旧篠原家住宅は、JR宇都宮駅から徒歩5分というアクセスの良さが魅力です。駅から近いので、電車で来た人も気軽に立ち寄れますね。

ボランティアの方の解説が勉強になる

旧篠原家住宅は、開館時間中に観光ボランティアガイドが常駐しており、解説を受けることができます。建物や展示品の歴史や意味などを詳しく教えてくれるので、より深く理解することができます

がっかりポイント

休館日

旧篠原家住宅は、月曜日と祝日の翌日が休館日です。また、年末年始も休館します。行きたい日に行けない可能性があるので、事前に確認しておく必要がありますね。

駐車場が無い

旧篠原家住宅は、駐車場がありません。自家用車で来場する場合は、近くの有料駐車場を利用する必要があります。駐車料金がかかるので、予算に余裕を持っておくといいですね。

まとめ

宇都宮市に訪れた際には、ぜひ旧篠原家住宅に足を運んでみてください!歴史や文化に興味のある方には特におすすめですよ!

コメントを残す

*

CAPTCHA