★★★☆☆

雨の日はロマンチックな散策とおしゃれなお土産が楽しめる「2k540」へ!

2k540とは?

東京・秋葉原駅と御徒町駅の間にある「2k540」は、アートや工芸品、食べ物などを取り扱う、注目の観光スポット。

小さなお店が集まっており、商業施設というよりも商店街に近い形。

屋外ではありますが、高架下ゆえに施設全体に屋根がついているので雨の日にオススメです!

ちなみに「2k540」の名前の由来は、場所の住所にあります。

正式名称は「御徒町から秋葉原までの間にある、JR山手線の高架下商店街」・・・という長い名前ですが、この商店街が「2キロメートルと540メートルの区間」にあることから、略して「2k540」と名付けられました。

この名前は、地元の方々に愛され、今やこの商店街の代名詞となっています。

オススメ度

★★★☆☆

滞在時間は1時間~2時間程度。

デートおすすめ度は普通くらいです。

なぜなのかおすすめポイントとがっかりポイントを合わせてご紹介します!

おすすめポイント

まず、2k540のオススメポイントは、店舗やアート作品・工芸品がたくさんあるということ。

半屋外で、天井が高く、明るい空間が広がっており、とても開放的な雰囲気です。そこで展示されているものは、すべてクオリティの高いものばかり。店舗も工芸品も、どれをとってもオシャレで、見ているだけでも楽しめます。

普通の商業施設と違って工芸品や日本ならではの品が大きくフューチャーされているのも見どころ。

Made in japanに拘るお店やメーカーの商品がたくさん置いてあり、大量生産にはない人のぬくもりを感じる商品やお店がたくさんあります。

こちらの画像はMade in japanのスニーカー。

なんとMade in japanでスニーカーを作れるのはこのメーカーを含め5社あるか無いかと言われています。

私が行ったときは丁度大阪発の手ぬぐいメーカーのお店で手ぬぐいのメイキングをやってました。

説明員のおじさんの軽快なトークと実際の作業員のおじさんのドヤ顔も印象的でしたが(笑)、出来上がったてぬぐいの綺麗なこと!

普段はメイキングをやっていませんが、綺麗な数々の手ぬぐいを見るだけでも満足感は得られるでしょう。

また、飲食店も充実しています。地元の人気店が出店しており、ここでしか味わえない美味しいものが揃っています。

カフェも複数ありベンチもあるので買い物につかれたらゆっくりできるのもオススメなポイント!

また、イベントスペースでは日によって特別なイベントが行われています。

がっかりポイント

がっかりポイントとしては比較的小さな施設であるため、一度回るだけで十分楽しめてしまうことです。

とはいえ、ちゃんと商品を見て回れば1時間はゆうに過ぎていくので、例えば昼過ぎにどっかでかけたいなという時にはちょうど良いと思います!

また、お店の中には高価な商品もあるため、予算に応じた買い物プランを立てる必要があります。

まとめ

2k540は、東京ならではのオシャレな観光スポット。

見ているだけでも楽しいアート作品や、美味しい食べ物が揃っています。工芸品などお土産探しや、デートにもぴったりです。

ちなみに画像は思わず買ってしまったペンギンの陶器の置物(確か¥1600)。

可愛すぎです!

ちなみに飲みに行くなら御徒町側のほうが飲み屋が多いので、秋葉原駅から2k540へ向かって、ショッピングしたら御徒町というルートがオススメ!

ぜひ行ってみてね!

2k540 AKI-OKA ARTISAN
営業時間 共有通路開放時間 10:00~20:30
定休⽇ 水曜日(祝日は営業、店舗により定休日が⼀部異なります)
※飲食店につきましては営業時間、休業⽇が異なります。
電話番号 -
住所 東京都台東区上野5-9(山手線 秋葉原駅と御徒町駅間の高架下)
公式サイト https://www.jrtk.jp/2k540/

コメントを残す

*

CAPTCHA